GARAGE

MYOGer Works | GARAGEに集うMYOGerたちが自作したギア #01

2024.09.01
article_image

取材・文・写真・構成:TRAILS

今回より新たにスタートする連載『MYOGer Works』では、TRAILS INNOVATION GARAGE (以下、GARAGE) に集まるMYOGerたちの作品をレポートしていく。

GARAGEでは、どんなMYOGerたちが、どんなギアをMYOGしているのか?

それぞれのMYOGerたちのバックグラウンド(MYOGしたきっかけや動機) と合わせて、各人がMYOGしたギアを紹介していく。

今回の第1回と続く第2回では、MYOGer NIGHT #01に参加した、MYOGerたちによるMYOGが登場。

ここに紹介するMYOGerたちの作品が、これからMYOGを始めてみたい人のきっかけや、既に始めている人のインスピレーションになればと思う。

MYOGのマテリアル販売、MYOGer向けSCHOOL、MYOGer NIGHTと同様に、この『MYOGer Works』の記事が、MYOGカルチャーの世界観を共有、啓蒙し、素晴らしいUL GARAGE MAKER誕生の健全なブースターとなればと思う。

サコッシュ兼バックパック / KANEYAN


 
—— MYOGにハマったきっかけは?
KANEYAN:小さい頃から、ものをつくるのは好きでした。最初のMYOGは、自分は体が大きいので、自分の体に合ったビヴィを作ろうと思ったのがきっかけです。その後、GARAGEを訪れて、いろいろと相談に乗ってもらって、バックパック、ハンモック用のアンダーキルトなど、いろいろとMYOGをするようになりました。


KANEYANのサコッシュ兼バックパック (ボディ: ダイニーマ®︎ コンポジット・ファブリック 1.0oz)

—— このギアをMYOGしたポイントは?
KANEYAN:昔、バックパックにもなるサコッシュにもなるギアを見たことがあって、それを自分なりに考えて作ってみました。一見、ただのサコッシュに見えますが、しゅるしゅるとロールトップ部分を伸ばして、ストラップの場所を付け替えると、バックパックにトランスフォーム (変身) するギアです。長モノも入るサイズのバックパックで、大根でもフランスパンでも入るんです (笑)。

バックパック / MASA (MYOG歴2年)


 
—— MYOGにハマったきっかけは?
MASA:初めてMYOGしたのは、ボディはタイベックで、ポケットは100均で買ったメッシュ生地は使ったバックパックでした。でも、これは使って1日でショルダー部分から裂けて壊れてしまったんです。その後に、レイウェイのバックパックを作って基礎から学んで、そのうち「これ楽しいわっ!」と、どんどんとミシンを踏むことにハマりました。失敗も楽しみながらMYOGを楽しんでます!


MASAさんのバックパック(ボディ:X-Pac® X33 HS マルチカモ)

—— このギアをMYOGしたポイントは?
MASA:MYOGをはじめてから1年くらいで、レゲエ好きが贈るガレージブランド YAH MAN TRAILS GEARを立ち上げました。自分の好きなものを作るのが基本です。このバックパックもそうです。バックパックの奥に収納しているものを取り出しやすくしたくて、バックパックはボトム部分にジッパーを取り付けてみました。調子はいいです。

ULコンテナ / TOMU (MYOG歴0年)


 
—— MYOGにハマったきっかけは?
TOMU:普段はイラストレーターの仕事をして、つくる作業は好きです。最初のMYOGは、紙で作ったバックパックでした。レイウェイのバックパックの型紙をもとに作ったものです。でも紙だと全然うまく作れずに失敗しました。パーツも多くてなかなか難しかったですね。でも工作する楽しさはありました。


TOMさんのULコンテナ (ボディ:エコパック EPX200)

—— このギアをMYOGしたポイントは?
TOMU:これはGARAGEのSCHOOLに参加して作った、ULコンテナです。教えてもらいながらであれば、意外と簡単に作れるんだ感じました。SCHOOLをきっかけにMYOGへの興味がさらに高まって、ミシンも購入しました。今後、ナップサックのようなバックパック、ワンポールのフロアレスシェルターなどを作ってみたいと思っています。でもなかなか時間を作れないので、もしかしたらMYOGは老後の楽しみになるかも‥と思ってます (笑)。

スタッフサック / AKKUN (MYOG歴1ヶ月)


 
—— MYOGにハマったきっかけは?
AKKUN:ミシンの経験はほとんどないですが、レザー (革) の財布を作ったりはしたことがありました。ハイキングのギアは、例えばスタッフサックでも1万円もしたりするものもあり、自分で作ればもっと安く作れるのでは?と思っていたのがきっかけです。でも、実際にMYOGを経験すると、製品の価格についても、その理由についても理解できるようになりました。


AKKUNのスタッフサック(ボディ:シルポリ 20D)

—— このギアをMYOGしたポイントは?
AKKUN:最初のMYOGは、GARAGEのSCHOOLで作ったスタッフサックです。意外と自分でできるじゃん!と思ったのと、スタッフサックを作ることで、ひとつ型が理解でき、汎用性のある基本的なスキルが身に付けられたと感じました。それでこのスタッフサックは、ショルダーハーネスなどに取り付けられえるように、ループなどを追加したり、開口部のプラパーツを工夫したりと、基本の型をアレンジして作ってみました。今後は、インサレーションウェアをMYOGしてみたいと思っています。

バックパック / KANCHI (MYOG歴1年)


 
—— MYOGにハマったきっかけは?
KANCCHI:普段よく行く洋服屋さんで「MYOG」という言葉を知りました。以前にはミニチュアのスケボー (フィンガースケートボード) に合わせたミニチュアのパークを自作したりと、ものづくりは昔から好きです。MYOGはバックパックを作ってみたいと思って、まずはGARAGEに行って相談をしました。そこで一気にモチベーションが上がり、MYOGを始めた感じです。


KANCHIくんのバックパック (ボディ:ダイニーマ®︎ グリッドストップ 210D)

—— このギアをMYOGしたポイントは?
KANCCHI:MYOG経験はなかったのですが、いきなりバックパックを作りたいと思ってしまって、販売しているパターンや、Youtubeで公開しているパターンを集めて、それを参考に作りはじめました。基本的にシンプルな構造のULバックパックです。MYOGしてみて、意外と簡単だと感じた一方、店で売っている既製品は、ちょっとした小物入れポケットとか、本当に丁寧に作られているなと思いました。今後はハンモックをMYOGしてみたいと思っています。

カメラケース / TAKE (MYOG歴6ヶ月)


 
—— MYOGにハマったきっかけは?
TAKE:もともと家具とかのDIYは好きでやっています。MYOGという言葉を最初は知らず、普通の裁縫のサイトなどを見て、素材をアウトドアのファイブリックにして作りはじめました。最初は、簡単なカトラリーケースを作りました。その後、MYOGという言葉を知り、国内外のサイトを参考にしながら、MYOGをしています。


TAKEさんのカメラケース (ボディ: エコパック EPX200)

—— このギアをMYOGしたポイントは?
TAKE:このカメラケースをMYOGしようと思ったきっかけですが、使っていたカメラケースがボロボロになってしまったんです。でも、既製品では自分のカメラのサイズにぴったり合うものがなかったので、それならMYOGしてみようと思ったのがきっかけでした。ショルダーハーネスにアタッチできるループを付けたり、背面に小物を入れるスリットを作ったりと、工夫もしてみました。今はバイクパッキングに興味があって、バイクパッキング用のバックを作ってみる予定です。

バックパック / KEISUKE (MYOG歴1年)


 
—— MYOGにハマったきっかけは?
KEISUKE:最初のMYOGはTRAILSの「MYOG kit」で作ったスタッフサックでした。鉄工や木工などものづくりやデザイン関連の仕事をしていたのもあって、欲しいものは自分でつくる習慣はあります。2023年に歩いたジョン・ミューア・トレイルでは、自分でMYOGしたファニーパックとグランドシートを持っっていって、MYOGしたギアで山を歩く楽しみも知りました。


KEISUKEくんのバックパック (ボディ:シルナイロン 20D)

—— このギアをMYOGしたポイントは?
KEISUKE:MYOGを始めてみて、自分で作ったものは、見栄えはちょっと悪かったりするけど、一方で十分に山で使えるものが自分で作れるなと実感しました。最初はスタッフサックでしたが、シンプルなバックパックを作ってみようと思ってMYOGしたのが、このバックパックです。参考にしたのは、jindaiji mountain worksのToad Sack (Gossamer GearのRiksakをオマージュしたバックパック) です。シルナイロン 20Dを使って、スタッフサックのようなシンプルな袋に、薄いショルダーハーネスを付けただけのバックパックです。今後はシェルターをMYOGする予定とのこと。

TAGS:


RELATED

MYOGer NIGHT | メーカームーブメントの新たな系譜となるか。20...
MYOGer NIGHT | メーカームーブメントの新たな系譜となるか。20...
10月6日(日) 開催!『MYOGer NIGHT #02 』- ULTRA...

LATEST

ジョン・ミューア・トレイル | #04 トリップ編 その1 DAY0~DAY...
コロラド・トレイル | #05 トリップ編 その2 DAY4~DAY6 by...
POP-UP STORE「MOUNTAIN DAISY PRODUCTS」1...

RECOMMEND

北アルプスに残されたラストフロンティア #01 |伊藤新道という伝説の道 〜...
LONG DISTANCE HIKER #09 二宮勇太郎 | PCTのスル...
パックラフト・アディクト | #46 タンデム艇のABC 〜ウルトラライトな...

POPULAR

北アルプスに残されたラストフロンティア #04 | 伊藤新道を旅する(前編)...
TOKYO ONSEN HIKING #14 | 鐘ヶ嶽・七沢荘...
TODAY’S BEER RUN #06 | アンテナアメリカ 関内店 (関...

STORE

GARAGE

WRITER
トレイルズ

トレイルズ

佐井聡(1979生)/和沙(1977生)
学生時代にバックパッカーとして旅をしていた2人が、2008年にウルトラライトハイキングというスタイルに出会い、旅する場所をトレイルに移していく。そして、2010年にアメリカのジョン・ミューア・トレイル、2011年にタスマニア島のオーバーランド・トラックなど、海外トレイルでの旅を通してトレイルにまつわるカルチャーへの関心が高まっていく。2013年、トレイルカルチャーにフォーカスしたメディアがなかったことをきっかけに、世界中のトレイルカルチャーを発信するウェブマガジン「TRAILS」をスタートさせた。

小川竜太(1980生)
国内外のトレイルを夫婦二人で歩き、そのハイキングムービーをTRAIL MOVIE WORKSとして発信。それと同時にTRAILSでもフィルマーとしてMovie制作に携わっていた。2015年末のTRAILS CARAVAN(ニュージーランドのロング・トリップ)から、TRAILSの正式クルーとしてジョイン。これまで旅してきたトレイルは、スイス、ニュージーランド、香港などの海外トレイル。日本でも信越トレイル、北根室ランチウェイ、国東半島峯道ロングトレイルなどのロング・ディスタンス・トレイルを歩いてきた。

[about TRAILS ]
TRAILS は、トレイルで遊ぶことに魅せられた人々の集まりです。トレイルに通い詰めるハイカーやランナーたち、エキサイティングなアウトドアショップやギアメーカーたちなど、最前線でトレイルシーンをひっぱるTRAILSたちが執筆、参画する日本初のトレイルカルチャーウェブマガジンです。有名無名を問わず世界中のTRAILSたちと編集部がコンタクトをとり、旅のモチベーションとなるトリップレポートやヒントとなるギアレビューなど、本当におもしろくて役に立つ情報を独自の切り口で発信していきます!

>その他の記事を見る 

TAGS

RECOMMEND

北アルプスに残されたラストフロンティア #01 |伊藤新道という伝説の道 〜伊藤正一の衝動と情熱〜
LONG DISTANCE HIKER #09 二宮勇太郎 | PCTのスルーハイキングで気づいた本当の自分
パックラフト・アディクト | #46 タンデム艇のABC 〜ウルトラライトな2人艇のススメ〜

POPULAR

北アルプスに残されたラストフロンティア #04 | 伊藤新道を旅する(前編) 湯俣〜三俣山荘
TOKYO ONSEN HIKING #14 | 鐘ヶ嶽・七沢荘
TODAY’S BEER RUN #06 | アンテナアメリカ 関内店 (関内)

STORE

ULギアを自作するための生地、プラパーツ、ジッパーなどのMYOGマテリアル

LONG DISTANCE HIKER
ULTRALIGHT HIKER
ULギアを自作するための生地、プラパーツ、ジッパーなどのMYOGマテリアル
ウエストベルト
ボトルホルダー
アンブレラホルダー
コンプレッションコード
アイスアックスループ
TRAILS SPECIAL BOX (2023 SUMMER)

RELATED

MYOGer NIGHT | メーカームーブメントの新たな系譜となるか。2020年代のMY...
MYOGer NIGHT | メーカームーブメントの新たな系譜となるか。2020年代のMY...
10月6日(日) 開催!『MYOGer NIGHT #02 』- ULTRALIGHT G...

LATEST

ジョン・ミューア・トレイル | #04 トリップ編 その1 DAY0~DAY3 by NO...
コロラド・トレイル | #05 トリップ編 その2 DAY4~DAY6 by Tony(c...
POP-UP STORE「MOUNTAIN DAISY PRODUCTS」10月13日(日...