EVENT

POP-UP STORE「MSR, THEM A REST」7月5日(土), 6日(日) 開催!

2025.06.23
article_image

ウルトラライト (UL) ハイキングやロング・ディスタンス・ハイキングの文脈においても、さまざまな名品を世に送り出してきたMSR (エムエスアール), THEM A REST (サーマレスト)。

メーカースタッフの西脇将美さんは、「HAMMOCKS fro Hiker」のイベントや、「MY TRIP BOOKS | 20人の旅人が選ぶ「旅欲を強烈に刺激した本」」(記事はコチラ) でも登場しているので、お馴染みの方もいると思います。

そんなMSRのリニューアルした定番テント「ハバハバLT」や、THEM A RESTのスリーピングマットのラインナップなど、定番でクラシックなプロダクトに触れられる「MSR, THEM A REST」のPOP-UP STOREを開催することが決定しました。

日程は7月5日(土), 6日(日)の2日間。

普段はなかなか見ることができない複数のテントの展示、またプロダクトを知り尽くしたメーカースタッフによる、フィールドでのエアマットやテントポールの補修方法のレクチャーなど、ここでしか触れられないコンテンツをご用意しています。その場で買えるプロダクトもあるので、ぜひお楽しみに!

追加コンテントも順次発表をしていく予定です。またTRAILS INNOVATION GARAGEでは、このPOP-UPの週末にMYOGer NIGHTなど他のイベントも開催します。ぜひ合わせて遊びに来てください。

概要:POP-UP STORE

【日時】

7月5日(土) 12:00〜19:00
7月6日(日) 11:00〜16:00
※予約の必要はございません。

リニューアルしたばかりの定番テント「ハバハバLT」をはじめ、なかなか設営した状態で見ることができないMSRのテントの展示・販売をします。

またTHEM A RESTのクローズドセルからエアマットまで、ハイカーにとって定番のマットも、実際に比較しながら寝てみることもできます。

他、同ブランドのアイテムの展示・販売もあるので、お楽しみに。


MSRの「ハバハバLT」など展示もあります。


THEM A RESTの各種スリーピングマットも展示。

メーカースタッフによるテントの選び方、エアマットの補修方法などレクチャーを開催予定

テントの特性について知り尽くしたメーカースタッフが、テントのタイプや、インナーテントのタイプ (フルメッシュ、ハーフメッシュ、フルクローズ) を選ぶ際の観点などもレクチャーしてくれます。季節やフィールド、また求める快適さによって、どのように違いがあるのかを知ることができます。

またリペア担当者による、エアマットの補修方法や、フィールドでのテントポールの補修方法など、普段はなかなか直接聞くことができない、貴重なTIPSを知ることもできます。

アクセス

【会場】

TRAILS INNOVATION GARAGE
東京都中央区日本橋富沢町 10-13 WORK EDITION NIHONBASHI 101

【アクセス】

都営地下鉄 新宿線「馬喰横山駅」A3出口 徒歩5分
都営地下鉄 浅草線「東日本橋駅」B2出口 徒歩5分
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町駅」1番出口 徒歩6分
JR総武快速線「馬喰町駅」1番出口 徒歩7分
東京メトロ 日比谷線 / 都営地下鉄 浅草線「人形町駅」A4出口 徒歩7分

TAGS:


RELATED

『LONG DISTANCE HIKER』『ULTRALIGHT HIKER...
開発ストーリー #01 | 腰荷重と肩荷重の2モデルで最軽量のULバックパッ...
10月6日(日) 開催!『MYOGer NIGHT #02 』- ULTRA...

LATEST

MAKE YOUR OWN GEAR | 【新入荷!】 ULギアを自作するた...
MAKE YOUR OWN GEAR | 【新入荷!】超軽量かつ、高い耐久性...
ヘキサトレック (Hexatrek) | #08 トリップ編 その5 DAY...

RECOMMEND

北アルプスに残されたラストフロンティア #01 |伊藤新道という伝説の道 〜...
LONG DISTANCE HIKER #09 二宮勇太郎 | PCTのスル...
パックラフト・アディクト | #46 タンデム艇のABC 〜ウルトラライトな...

POPULAR

北アルプスに残されたラストフロンティア #04 | 伊藤新道を旅する(前編)...
TOKYO ONSEN HIKING #14 | 鐘ヶ嶽・七沢荘...
TODAY’S BEER RUN #06 | アンテナアメリカ 関内店 (関...

STORE

GARAGE

WRITER
トレイルズ

トレイルズ

佐井聡(1979生)/和沙(1977生)
学生時代にバックパッカーとして旅をしていた2人が、2008年にウルトラライトハイキングというスタイルに出会い、旅する場所をトレイルに移していく。そして、2010年にアメリカのジョン・ミューア・トレイル、2011年にタスマニア島のオーバーランド・トラックなど、海外トレイルでの旅を通してトレイルにまつわるカルチャーへの関心が高まっていく。2013年、トレイルカルチャーにフォーカスしたメディアがなかったことをきっかけに、世界中のトレイルカルチャーを発信するウェブマガジン「TRAILS」をスタートさせた。

小川竜太(1980生)
国内外のトレイルを夫婦二人で歩き、そのハイキングムービーをTRAIL MOVIE WORKSとして発信。それと同時にTRAILSでもフィルマーとしてMovie制作に携わっていた。2015年末のTRAILS CARAVAN(ニュージーランドのロング・トリップ)から、TRAILSの正式クルーとしてジョイン。これまで旅してきたトレイルは、スイス、ニュージーランド、香港などの海外トレイル。日本でも信越トレイル、北根室ランチウェイ、国東半島峯道ロングトレイルなどのロング・ディスタンス・トレイルを歩いてきた。

[about TRAILS ]
TRAILS は、トレイルで遊ぶことに魅せられた人々の集まりです。トレイルに通い詰めるハイカーやランナーたち、エキサイティングなアウトドアショップやギアメーカーたちなど、最前線でトレイルシーンをひっぱるTRAILSたちが執筆、参画する日本初のトレイルカルチャーウェブマガジンです。有名無名を問わず世界中のTRAILSたちと編集部がコンタクトをとり、旅のモチベーションとなるトリップレポートやヒントとなるギアレビューなど、本当におもしろくて役に立つ情報を独自の切り口で発信していきます!

>その他の記事を見る 

TAGS

RECOMMEND

北アルプスに残されたラストフロンティア #01 |伊藤新道という伝説の道 〜伊藤正一の衝動と情熱〜
LONG DISTANCE HIKER #09 二宮勇太郎 | PCTのスルーハイキングで気づいた本当の自分
パックラフト・アディクト | #46 タンデム艇のABC 〜ウルトラライトな2人艇のススメ〜

POPULAR

北アルプスに残されたラストフロンティア #04 | 伊藤新道を旅する(前編) 湯俣〜三俣山荘
TOKYO ONSEN HIKING #14 | 鐘ヶ嶽・七沢荘
TODAY’S BEER RUN #06 | アンテナアメリカ 関内店 (関内)

STORE

ULギアを自作するための生地、プラパーツ、ジッパーなどのMYOGマテリアル

LONG DISTANCE HIKER
ULTRALIGHT HIKER
ULギアを自作するための生地、プラパーツ、ジッパーなどのMYOGマテリアル
HIKING UMBRELLA UV
ボトルホルダー
ウエストベルト
アンブレラホルダー
コンプレッションコード
アイスアックスループ

RELATED

『LONG DISTANCE HIKER』『ULTRALIGHT HIKER』ULバックパ...
開発ストーリー #01 | 腰荷重と肩荷重の2モデルで最軽量のULバックパックを作りたい...
10月6日(日) 開催!『MYOGer NIGHT #02 』- ULTRALIGHT G...

LATEST

MAKE YOUR OWN GEAR | 【新入荷!】 ULギアを自作するためのMYOGマ...
MAKE YOUR OWN GEAR | 【新入荷!】超軽量かつ、高い耐久性と防水性を兼ね...
ヘキサトレック (Hexatrek) | #08 トリップ編 その5 DAY48~DAY6...